会社概要

弊社は別府にある竹製品・木製品をはじめとした天然素材商品のメーカーでありホールセール機能も有しております。
海外にも独資法人があり、お客様のニーズにお応えすべく国内外のパートナーよりすばらしい商品を提供させていただきます。
また工藝品、クラフト、アートワーク、OEM生産も積極的に取り扱っており、天然素材のCO2ストックにつきましても研究を続けております。

2022年2月 会社案内パンフレットをリニューアルいたしました。下記のバナーをクリックしてご覧ください。
会社名 株式会社 山下工芸(YAMASHITA KOGEI INC.)
所在地 ●本社:〒874-0034 大分県別府市上人仲町13-43
◎物流センター:大分県杵築市南杵築1916番地-1
◎別府竹工芸とクラフトショップ ICHIZA:
  大分県別府市駅前町12-13 えきマチ1丁目別府 B-Passage内
◎ラピュタファーム コラボショップ:福岡県田川郡川崎町安眞木4408-11
◎東京ショールーム:東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿PARKTOWER OZONE 4F
◎北九州環境ミュージアム:北九州市八幡東区東田2丁目2-6 
◎中国事務所[合肥竹人景家居用品有限公司]:
 168 Changjiang Zhonglu,Luyang District,Hefei City,Anhui Province,CHINA
創業 1975年 4月
設立 1987年 2月
資本金 1,500万円
代表者 山下 謙一郎
事業内容 ・ホテル / レストラン / 外食チェーン向けの天然素材を中心とした業務用和洋食器の企画販売
・ギャラリー / ベーカリーショップ用什器の企画販売
・フライ / ルアー用フィッシングアイテムの企画開発
・海外向け事業
・百貨店 / ライフスタイルショップ向けの商品提案・企画販売
プロジェクト ・環境や福祉といった社会問題解決に向けての取り組みを継続的に行う為の仕組みを構築
・他社オリジナルブランド商品の生産・開発
・放置竹林の竹や間伐材を利用した製品の開発
・拡販環境保全のため収益の一部を関連団体へ寄付
・バイオマス資源の研究・開発間伐材や竹をパウダー化し、テーブルウェアとして再生
ブランド Takebito(登録商標 登録第4352897号)
Spirit of nature(登録商標 登録第4813161号)
グループ企業 YAMASHITA KOGEI GROUP
* YAMASHITA KOGEI INC./
GP各社のトータルコントロールを実施。商品企画、市場開拓、国内外への輸出入業務を主軸に、 環境と福祉の視点より2006年よりソーシャルビジネス、SDGs活動の研究をおこなっています。 コラボショールーム/東京・福岡
* ICHIZA.Corp/
JR九州と協業し別府駅構内にインショップを展開。九州エリアへスーベニアアイテムを供給しています。
* JINGHONG INC./
2002年に日商独資として開設。OEMアイテムの生産拠点。歴史資料よりの復刻の研究を政府機関と実施。
* ZRJ.Co.,Ltd./
2005年に浙江省杭州にオフィスを開設。市場リサーチ、EC国内販売、輸出入物流コントロール。2017年より安徽省と山東省にオフィスを新設。

― グループ全体95名
顧問法律事務所 明倫国際法律事務所(福岡県)
顧問社会保険労務士事務所 良藤社会保険労務士事務所(大分県)
CSRについて 弊社は本業であるものつくりを通じ、社会課題の解決を推進し地域に貢献できる企業体制を目指しています。
<< 取り組み内容 >>
・ソーシャルビジネス
・福祉施設との協業
 50周年記念行事「社会福祉法人太陽の家 創立式典」にて表彰受賞
2015年エコマークアワード銅賞受賞
 梅の花様  タイ ウメノハナスクール向けに寄付
里山・環境保全(間伐材・放置竹林グリーンプロジェクト)
1pc=¥1 for nature and for friends)

<<竹炭粉末含有塗料で塗装した食器 実用新案取得 >>
・登録第3220788号
・登録日:平成31年3月13日

<< 1pcs販売に付1円を環境団体へ寄付 >>
東日本大震災への関連団体への寄贈(食器)

展示会 東京インターナショナル・ギフトショー(2月/東京ビックサイト)
国際ホテル・レストランショー(3月/東京ビックサイト)
なごみの空間 合同展示会(6月・11月/東京浜町プラザANSビル)
テーブルウェアEXPO(7月/東京ビックサイト)
上海ホテレックス(3月/上海新国際展覧中心(SNIEC))
 ※ 隔年出展を含みます

代表挨拶

新感覚のクラフト展開を目指す

私たちは、常に天然素材と向き合い、生活スタイルにあった商品の開発に努めてまいりました。
基本テーマは「上質な日常」。
それは伝統工芸の単なる伝統・技法を受け継ぐということでなく、
時代に合ったものつくりをしていくというスタンスのもとに実現される伝統と現代美の融合です。

2000年よりのAMBIENTE出展に始まり2005年には中国に事務所を開設し、
日本のクラフトの伝統美を海外へ紹介する事業も展開しております。
イギリスにおいては日本レストラン向けにクロスメディア社とのコラボレーションのもとアナウンスに努めております。
海外における事業展開は我々のコアとして確実に育ってきております。

環境問題が問われる現代において、我々は広い視野を持ち天然素材を通じて実用的な取り組みを提案し続けていきます。
ソーシャルビジネスの観点より今後一層の努力をし、ホテルレストラン業界や生活雑貨関連はもちろんのこと、
他の業界の皆様にも喜んでいただける天然素材商品の開発に努めてまいりたいと思っております。

株式会社山下工芸 代表取締役社長
山下 謙一郎

注意事項

アクセスマップ

本社
〒874-0034 大分県別府市上人仲町13-43

別府竹工芸とクラフトショップ ICHIZA
大分県別府市駅前町12-13
えきマチ1丁目別府 B-Passage内


ラピュタファーム コラボショップ
福岡県田川郡川崎町安眞木4408-11


九州常設展示ブース
北九州市八幡東区東田2丁目2-6
北九州市環境ミュージアム館内

東京共同展示スペース
東京都新宿区西新宿3-7-1 
新宿PARKTOWER OZONE 4F

中国オフィス/中国事務所[合肥竹人景家居用品有限公司]
168 Changjiang Zhonglu,Luyang District,Hefei City,Anhui Province,CHINA

中国オフィス/中国事務所[山東省煙台市]
158-3 South Street,Yantai,Shandong Province,CHINA

物流センター
大分県杵築市南杵築2-1915番地1

 

Page Top